人気ブログランキング | 話題のタグを見る

火星か金星どこかの星の怪獣をやっつけろ! 昭和の「ガメラ」、ぜんぶ観た。+一作。


 いつもお世話になってますWOWOWさんで、
 「ガメラ」全作放送などとゆー魅力的なプログラムがあったので、トライしましたよ。

 「ガメラ」は幼少の頃、
 テレビでがっつり観た記憶はあるものの、内容はすっかり忘れておりまして。
 結果、なかなか新鮮な気分での鑑賞となりました。

 何故、怪獣以外の記憶がないのか。
 その理由もなんとなく…。


大怪獣ガメラ 大映特撮 THE BEST [DVD]

船越英二,霧立はるみ,山下洵一郎,内田善郎,北原義郎/KADOKAWA / 角川書店

undefined


 大映による記念すべき第一作目は、65年公開。
 まだモノクロでした。
 「ゴジラ」が54年公開なので、十年も間があるのは初めて気がつきました。

 原爆を積んだ謎の航空機が北極圏に墜落、そのショックでガメラは目覚めます。

 社会問題を組み込む算段も窺えますが、イマイチ歯切れが悪く、上手くハマりません。
 後半、
 冷凍爆弾やZプランと云ったSF設定がメインとなるので、そもそもそっちの路線には興味がないのかも。
 (ガメラが子供を助けるシーンも既にあり、
  東京タワーも壊されます。)

 SF怪獣映画としてはコンパクトにまとまっておりました。

 Zプランによって、ガメラはロケットで火星まで飛ばされました。


大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン 大映特撮 THE BEST [DVD]

本郷功次郎,江波杏子,夏木章,藤山浩二,早川雄三/KADOKAWA / 角川書店

undefined


 66年公開。
 カラー作品になります。

 ガメラを載せたロケットは、途中で隕石か何かと衝突して、爆発。
 自由になったガメラは地球に戻ってきます。
 前作の苦労は、いったい…。

 悪い企みをするヒトたちが、
 洞窟に隠しておいた巨大なオパールを取りに行ったらバルゴンの卵だったんだぜ。
 とゆー、お話。

 ガメラはエネルギーを吸収する、とゆー設定で、
 炎を吸い込んだり黒部ダムをぶっ壊したりしますが、その流れでバルゴンと戦います。

 ストーリーの主軸はあくまで巨大オパールを巡る話で。
 酒場で仲間割れした男二人の殴り合いを延々やったりして、じつに愉快。
 この怪獣そっちのけなドラマが、脂っこくて見応えありました。

 大映の特撮パートも面白く、
 怪獣は恐竜とゆーより、生物感が特徴的で。
 バルゴンの血は、ムラサキ。

 洞窟には、コウモリが一匹飛んでおりました。


 67年公開。

 高速道路の開発問題が取り上げられておりますが、
 舞台となる村の総意が、
 ゴネてゴネてお金をむしり取れとゆー私欲によるものなので、どっちもどっちだ。

 ガメラの血は、ミドリ。
 ギャオスの血は、ムラサキ。

 洞窟には、コウモリが一匹飛んでおりました。


ガメラ対宇宙怪獣バイラス 大映特撮 THE BEST [DVD]

本郷功次郎,高塚徹,カール・クレイグ・ジュニア,八重垣路子,渥美マリ/KADOKAWA / 角川書店

undefined


 68年公開。

 いきなり、地球を狙う宇宙船がガメラにボコられて大爆発。気の毒!

 過去作からの流用シーンも目立ち、東京タワーは二度目の倒壊に。

 本作からあの有名な、「ガメラマーチ」が流れます。
 ストーリーのメインも子供が中心となり、
 大映念願の、子供向けへのシフトがこれで完了します。
 「ガメラは子供の味方なんだよ!」と、しつこいぐらい念を押してくるからな。
 (以後、
  子供と外国人のキャストが定番化するのは、海外配給を視野に入れてたからだそうです。)

 ガメラの血は、青に近いミドリ。

 69年公開。

 69年とゆーのはメキシコオリンピックの年で、
 ガメラが突然、
 鉄棒をまわり始めたりするのは、その影響のよーです。気が触れたわけではありません。
 他にもゴーゴーを踊ったり、UFOを溶接したり、大活躍です。

 宇宙人が地球人(子供)をさらって何か悪巧みをしますが、
 理屈がよく判らないので、考えるのをやめました。

 子供の脳ミソを食べよーと、
 宇宙人がバリカン(!)で丸刈りにするシーンは、いろんな意味でショッキング。
 しかしこの子供、
 もの凄い知識と勘の良さで、ありとあらゆる状況を解説しまくり説明的なセリフを吐きまくり、
 ぐいぐいとストーリーを進行させます。
 宇宙人にさらわれた恐怖など皆無のよーに。

 本作は、
 出刃包丁がモチーフとゆー狂人級のデザイン、大悪獣ギロンが登場。
 大・悪・獣!
 この、絶対に悪い怪獣だとゆーアピールの強烈さよ。
 しかも側頭部からは手裏剣を飛ばす抜け目のなさ。
 さすが大悪獣。

 他にも、
 宇宙ギャオスなるギャオスの亜種のよーなものも登場しますが、
 ギロンにバラッバラのぶつ切りにされます。
 (宇宙ギャオスの肉は臭くて喰えないそうです。)

 過去作の流用シーン、有り。
 宇宙ギャオスの血は、ムラサキ。


 いろいろパビリオンを紹介したりストーリーに絡めたりしておりますが、
 スポンサーとゆーわけでもなく、大映が勝手にやったよーですな。知らんけど。

 外国人の子供がまた出てきますが、この子はカタコトがヒドい。
 説明も全部子供がしてくれて、大人がバカに見えてくる。
 子供向けって、
 こーゆーことではない気もするが。。。
 正直、
 ここまで都合よくやられと、ストーリーなんかどーでもよくなってくる。

 相変わらず流用シーンはあるし、
 ジャイガーの着ぐるみに炎が燃え移るカットもあった。

 ガメラは、アオウミガメが大きくなったヤツみたいなもの、らしい。

 一つ賢くなった。


 71年公開。
 配給が日活との共同のダイニチとなり、大映はこの年、倒産する。らしい。

 鴨川シーワールドを舞台に、
 公害問題をストーリーにムリヤリねじ込んでくるが、
 子供と宇宙人の追いかけっこを見せられて、心底呆れる。
 ベラベラベラベラ喋る子供に、ついに嫌悪感が湧く

 水中でも平気で火炎を吐くガメラや、
 魚型なのに直立するジグラ、
 マグネチュード13(!)の大地震が都心を襲っても、それはそれとして進行するドラマなど、
 次々と愉快なことばかり起きて、楽しいです。


宇宙怪獣ガメラ 大映特撮 THE BEST [DVD]

マッハ文朱,小島八重子,小松蓉子,工藤啓子,前田晃一/KADOKAWA / 角川書店

undefined


 徳間傘下として大映が復活。
 80年公開の八作目にして、昭和シリーズの最終作。
 なのですが、
 じつはちとイレギュラーな番外編とゆーか、シリーズ最大の問題作となっております。

 冒頭から「スターデストロイヤー」のパチモンが、例のあのアングルで堂々登場。
 出会って4秒で眉間に皺寄る気分。

 そんな地球の危機を察知するのが、「M88星」の平和星人と称する3人の女性。
 コレ、
 「M87星雲」のウルトラマンのパロディで、コスチュームはアメコミヒーロー風。
 変身するたびに披露される奇妙なダンスが、
 微妙に長めな上、
 変身すると敵に見付かるので、すぐ元に戻る。
 以降、変身解除変身解除の繰り返しで、ホントにしつこい。
 因みに平和星人は平和をこよなく愛するので、相手を傷つける武器はもたない。
 攻撃されても反撃は出来ないし、
 変身しないと能力は使えないけど、すぐ見付かるので、
 実質、
 何もやることはないのだ!

 戦闘は主に、ガメラが勝手に担当してくれます。
 敵怪獣はギャオス、ジグラ、バイラス、ジャイガー、ギロン、バルゴンと歴代の怪獣が総登場。
 一見、豪華におもえますが、既にお判りでしょう。
 すべて過去作からの流用シーンなのです。
 本作オリジナルの敵は、強いて云うならスターデストロイヤーのパチモン戦艦だけで。
 しかも戦闘は直接描かれません。
 つか、オリジナルじゃねーし

 主役はエレクトーンが得意で、ガメラが好きな男の子。
 シリーズのお約束通り、べちゃくちゃ小生意気なコトを喋り続けます。
 少年ジャンプを読んで、「キン肉マン」だ「こち亀」だと大騒ぎ。
 実際、亀有公園前派出所へ遊びに行ったり。
 ガメラと「ヤマト」の本を枕元に並べて眠れば、夢の中でガメラと宇宙戦艦ヤマトが共演するし。
 オマケで「999」もやってくるし。
 「ドジラ」なんて名前がつけられた「ゴジラ」の看板は倒されるし。
 同人特撮かってぐらい、やりたい放題。

 (あの「ガメラの本」には、いったい何が載っていたのだろうか。。。)

 わたくしがいちばん衝撃だったのは、
 少年がエレクトーンを使い、
 「自分の心情変化を表す為のBGMを自分で弾く」とゆーシーンで。
 背筋がゾワッと、本気で心配になるシーンでした。
 狂っとるのか、と。

 「どーして?」
 「どーしてでも!」ってゆースゴい会話があったり。

 「美しい地球を見せてあげる!」と、少年を連れて平和星人が空を飛ぶんだけど、
 いま夜だし!
 つかそれは地球じゃなくて東京の夜景だし!

 とゆー、
 驚愕と爆笑の連続で、最後まで飽きさせません。
 一応、本作はコメディ扱い、らしいけども。



 なんとゆーか。
 この昭和シリーズは、
 テーマが表層的で、表現に深みもなく、
 現実味もなければ幻想的でもなく、
 理屈も辻褄も合わずにご都合主義で、
 判るコトも判らないコトも台詞で説明させるし、心情をすべて声で発散させるとゆー、
 邦画の悪しき点の集合体みたいなシリーズでしたが、
 観る価値ないほどツマラナい、なんてこともなく。
 その歪さが、オリジナルにもなっている。

 やはり特撮は面白かったし、
 文句云いながら楽しめたのも事実なので、わたくしは好きですよ。昭和シリーズ。

 内容を覚えていなかったのは、元々中身がなかったからなのだな!


小さき勇者たち ~ガメラ~ 大映特撮 THE BEST [DVD]

富岡涼,夏帆,津田寛治,寺島進,奥貫薫/KADOKAWA / 角川書店

undefined


 最後は、
 06年に公開された『小さき勇者たち~ガメラ~』。
 製作が角川になっているのは、大映が吸収合併されたから。

 「ケロロ軍曹」が出てくるのも、そーゆー理由。

 本作は「平成三部作」から方向性をガラッと変えて、
 少年とガメラの子との交流を描く、ジュブナイルモノとなっております、、、が。

 以降、続編が作られなかったコトや、興行成績からも判る通り、
 まあ不評とゆーか、
 存在もあまり認知されていないよーな作品になってしまいました。
 評価と期待が高過ぎた「平成三部作」からの反発が、裏目に出たんでしょうな。

 確かに当時の印象は、
 なんでジュブナイルに? って感じだったからな。
 そんなこんなで、
 わたくしも今回、初の鑑賞となります。

 ストーリーは完全に独立したモノながら、
 設定は昭和シリーズ、
 描写は平成三部作の影響を巧く取り入れております。
 昭和シリーズを観た後なら、むしろジュブナイルに変更されるのは自然な流れにおもえます。

 特撮も、
 最新版の「ウルトラマン」のよーな感触はありますが、
 当然CGも活用されているので、不満のない出来映え、迫力でした。
 意外とね、
 間接的だけど恐ろしい場面もちゃんとあるし、
 怪獣に襲われて逃げ惑う人々のパニック描写に関しては、
 とても効果的に表現されているなと、おもいました。

 「赤い石」を子供たちがリレーしてガメラに届けよーとする展開は、
 不覚にも、ぐっとくるものがありまして。
 ラストの、
 決別のシーンとかね。

 悪くないんですよ、「小さき勇者たち」。

 只、
 ジュブナイルの魅力があるかとゆーと、かなり微妙で。
 ガメラの活躍が楽しめるかとゆーと、そこも微妙で。

 作られた順番が悪かった、と云えばそれまでなんですが。
 黒歴史にするほどの作品ではないと、判っただけでもよかった気がしますよ。



 


by y.k-ybf | 2016-07-21 21:30 | 映画 | Comments(0)

むしろ、レコード・プレイヤー、の、ようなもの。


by yuki-yo