人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ゴーン・ガール』、を、観たよ。


【チラシ2種付 映画パンフレット】 ゴーン・ガール

東宝

undefined


 デヴィッド・フィンチャー監督のスリラーってことで、
 これわ観たいなとチェックしていたが、
 149分とゆー上映時間にたじろぎながらも、観てきましたよ。
 上映時間が長いと、一日の上映回数も減るから、タイミングも難しいんですよ。

 五回目の結婚記念日の朝、
 ニック(ベン・アフレック)は荒らされた居間と、妻のエイミー(ロザムンド・パイク)の姿がないことに気付く。
 誘拐か? 失踪か?
 事件として調査が進む中、事態はおもわぬ展開を見せ始めて…。

 とゆーね、
 粗筋だとこれ以上云えなくて、
 フツーじゃね? とおもふかもしれんが、
 まったくフツーではないストーリーへと転がってゆくのです。
 が、
 それでもテーマは普遍的な、誰にも共通するモノだとゆーのが、
 白眉っつーか、この「ゴーン・ガール」って物語の凄いトコロだ。ちゃんとそこに収めるんだってのが。

 そのテーマとは、「結婚」であり、
 もっと広く解釈するなら、「男女の関係」について、だ。
 二人が一緒に暮らすって、どーゆーことなの? ってことを、
 物凄いハタ迷惑な方法で表現している。
 エゴイズムを、より強いエゴイズムで叩き潰す、みたいな、な。
 コレ、
 既婚か未婚かで、だいぶ捉え方が変化するとおもふ。
 わたくしはまだ独身なので、
 支配欲とかイニシアチブについてかなぁ、とか、ぼんやり考えながら観ていましたけどね。

 そんで。
 映画の中で気になったトコロが二つありまして。
 一つは、
 勝手に写真を撮りながら、
 「消してください」と頼んでも、
 「私の写真なんだから、何に使おうが関係ないでしょ!」と逆ギレするバカ女。
 それと、担当の刑事がいつも飲み物を持っている件。

 この写真を撮ったクソバカ女は、後のマスコミによる印象操作を象徴してるんだけど、
 要するに、
 「私たちが(安心して)守りたいモノ(好ましいモノ)」と、
 「私たちが(安心して)叩くモノ(嫌いなモノ)」を生みだしてるわけだ。
 中身や事実など後回しにして、タグ付けとカタゴライズを完了させる。
 「まるでリアリティ番組だな」とゆー言葉が、劇中でも何度か使われていた。
 当人には逃げ場のないリアルだとしても、「観客」には「リアリティなショー」なのだ。
 では「観客」とは誰かとゆーと、本人以外の市民すべて。
 彼らにとって、
 その「事件」は「演者」の「ショー」みたいなもので、ビールとスナックを手に見守っているわけだ。
 だから、
 あの刑事はずっと飲み物を持っている、んじゃないのかな。観客の一人として。
 (もう一人の制服警官の男性は、
  調査や情報よりも、自身の勘や思い込みを優先して口走る。まるで推理ドラマを観ているかのよーに。

  確認はしてないけど、
  主人公のニックとエイミーの二人の「演者」は、極端に食事のシーンが少なかった気がするし、
  明らかに、ファック・シーンの方が多かった。)

 ではこの「演者」と「観客」の関係とは何かとゆーと、
 単純にマスコミとネット批判でもあると同時に、
 作品本来のテーマ、「結婚とは?」へちゃんと結び付いてるんだな。その辺、ネタバレになっちゃうけども。

 とゆーよーなコトを、わたくしはおもいましたよ。
 「何かを演じて生きなくてはならない。それが出来ないのなら、一度死ななくちゃね」
 みたいな な。

 ロザムンド・パイクは、たぶんこれで賞レースもいいところまでいくだろうな。
 あの監視カメラでのシーンは、観てて絶句したもの。
 ガンダルフに似てるとか云って、申し訳なかったです。

 それと、タイトルの「gone」を調べてみると、
 「いなくなった」、「失われた」って意味なんだけど、
 他には、
 「~に夢中」とか、「妊娠」とか、「死んだ」とかも含むそーでね。
 映画観た後だと、ゾッとしましたわ。。。


by y.k-ybf | 2014-12-22 23:34 | 映画 | Comments(0)

むしろ、レコード・プレイヤー、の、ようなもの。


by yuki-yo